アニメ 【ネタバレあり】新劇場版とは何を描いた物語だったのか【『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』感想・考察】 2021年3月12日 humanitiesotaku オタクのための人文科学入門! ついに公開された、かのエヴァンゲリオンの完結編。オタクを自称するなら見に行かないわけにはいかない……!ってことで僕も公開日に行ってきました …
ブログ・日常 【書評】『論理仕掛けの奇談』は最高のミステリ・ガイド【感想】 2021年2月17日 humanitiesotaku オタクのための人文科学入門! 論文や学術書(特に入門書)を読んでいると、巻末にて膨大な参考文献と出逢うことがしばしば。そういう時はえてして複雑な気持ちになります。「こん …
ブログ・日常 サイトデザイン更新! 2021年2月15日 humanitiesotaku オタクのための人文科学入門! 近況報告 お久しぶりです、前回の投稿から結構空いてしまいましたね。 その間何をしていたかというと、前後半でそれぞれ別のものに時間を取られていたのですね。 ちなみ …
アニメ 槙島聖護の「紙の本を買いなよ(読みなよ)」を考える 2021年2月5日 humanitiesotaku オタクのための人文科学入門! はじめに 電子技術の発達により、いまや当たり前のようになってきた電子書籍。 これまでにもさんざん電子/物理の書籍媒体が議論の対象に …
ゲーム ポケモンを使って言語学!?【研究紹介】 2021年2月3日 humanitiesotaku オタクのための人文科学入門! はじめに ここ最近ダイパリメイクが話題のポケモン。僕はダイパ世代らしいので、割と楽しみです(周りがダイパやってたときFRLGやってたし、一番やりこんだのはBWだった) 剣 …
ブログ・日常 サイトロゴとイメージキャライラスト発注してみました 2021年2月3日 humanitiesotaku オタクのための人文科学入門! サイトデザイン改善のために 「オタクコンテンツ×アカデミック」を標榜して先月末に(思い付きで)始めた当サイトですが、なんかサイトの …
マンガ 共感覚、みんな持ってる説【認知科学】【共感覚比喩】 2021年2月2日 humanitiesotaku オタクのための人文科学入門! はじめに 皆さんは、「共感覚」って知っていますか? よくアニメやマンガの中で、中二的な異能として扱われがちな特殊な感覚のこ …
用語解説 概念メタファー【用語解説】【言語学】 2021年2月1日 humanitiesotaku オタクのための人文科学入門! 簡単な説明 比喩的な言語表現を可能にする、人間の頭の中で成立している比喩的な認識の枠組みのこと。 詳細な説明 次の一文を見てください。 「今日はブルーだ …
アニメ 「人生は神ゲーだ」という比喩を言語学的に考えてみる【弱キャラ友崎くん】【概念メタファー】 2021年2月1日 humanitiesotaku オタクのための人文科学入門! はじめに:「弱キャラ友崎くん」について 「弱キャラ友崎くん」という作品を知っていますか? 屋久ユウキさんというツイ …
用語解説 アトリビュート【用語解説】【美術】 2021年1月31日 humanitiesotaku オタクのための人文科学入門! 簡単な説明 日本語では「持物」と訳される、西洋美術作品で描かれた人(特に聖人)・神の素性や属性を示すアイテムのこと。 詳細な説明 「アトリビュート」については、 …